ダーヤス.com プレミアム

ダーヤス.comにようこそ。プレミアムな情報で、ワークライフバランスの充実を図りませんか。

UQ WiMAX の制限時のノーリミットモードの速度と帯域節約方法

      2016/03/30

WiFi Walker HWD14

Y!mobileを解約してUQ WiMAXに乗り換えたのが2014年7月ごろ、以降UQ WiMAXを快適に使っていたのだけど、今月20日になって「UQ WiMAXサービスご利用通信に関する事前のご案内(自動送信メール)」なるメールが届きました。

で、その9日後の29日になって、

日頃よりUQ WiMAXをご利用いただき誠にありがとうございます。
お客様の当月の通信量が7GBを超えましたので、通信速度を制限させて頂きます。

あれ、いつもと変わらない使い方してたのに、なんで急にこうなっちゃったの、と思いました。
それで今、確かにWiMAX 2+が超遅い。

WiMAX 2+も帯域制限かかるようになってたんですね

LTEは毎月7GBまでしか使えない、一方でWiMAX 2+は無制限に使える、といった認識だったので、外出先の電波が入りにくい建物内等ならLTEにしておいて、家ではWiMAX 2+にしておけばいつでも快適に使えるしLTEの7GBを超えることはない。

それで11月までは普通に使えていたのですが、今月になって初めて上記のメールが。
それにしてもおかしい。
7GB超えて通信制限されたとしても、それはau LTEだけの話であって、無制限のWiMAX 2+は関係ないんじゃないの? と思ったのだけどWiMAX 2+でも超遅い。

それで思い出しました。
そういえば、イーモバイル、というかY!mobileから今のuqに乗り換える際はWiMAX2+は無制限だったけど、将来的にLTE同様の制限がかかるようになる、みたいな話があったような。
それが2015年12月だったのか。
そう思って調べてみると、2015年4月くらいからとっくにその速度制限始まってたのな。。。

別にいつもと変わらない使い方してたのに12月になってなぜ引っかかったのかは謎。

毎月常時15GB以上は使ってるのだけど

ちなみに、マイページで調べられる過去分の月間通信量は以下。
2015/11 163,382,489パケット
2015/10 250,437,951パケット
2015/09 178,070,269パケット
2015/08 242,337,599パケット
2015/07 141,905,317パケット
2015/06 126,211,450パケット

最低の6月分をバイトに直してみると15Gバイトでして、WiMAX2+のハイスピードモードと4gLTEのハイスピードプラスエリアの合計値が常時7GBは余裕で超えてるんですよね。

これどういうことなのだろう。

もしかして、「ハイスピードプラスエリア」内だけでのWiMAX2+とLTEの合計値が7Gバイト超えると、以降の「ハイスピードモード」及び「ハイスピードプラスエリア」が全て速度制限がかかるということだろうか。。?

で、今月分の通信モード別の使用量を見ると以下。(通信モード別のは当月分しか見られないっぽい?)

WiMAX 2+
(ハイスピード)
ご利用分
19,580,928KB

WiMAX 2+、LTE
ハイスピードプラスエリア
ご利用分
7,508,133KB

ああ、つまり私の憶測は正しそうだなあ。。。
ギリギリ、ハイスピードプラスエリアが7Gバイト超えている。

ということは、もうハイスピードエリア使わずに、ハイスピードモードだけで高速度なWiMAX 2+の利益を無制限に享受している方が無難だなあ。

存在を忘れていたノーリミットモード

そんなわけで、LTEを使わなければ、ハイスピードモードが実質的に無制限な気がして、まあ今までその認識でいたのだけど、今回のように初めて速度制限がかかることでその存在を思い出した「ノーリミットモード」。

調べてみると、速度制限がかかるとWiMAX 2+だろうが4GLTEだろうが最大128kbpsになってしまう。

一方、ノーリミットモードだと13.3Mbps。
これ、帯域制限かかった場合はノーリミットモードに切り替えれば早くなるじゃんと思ってそうしてみたら割と快適。

通常私の使い方は、ラジコを常時流しておきながら、アプリ開発に関連するサイトをめぐる、あるいは調べ物をする、等のネットの使い方であって、あまり動画は視聴しない。
通信制限かかった状態だと、ラジコは聞けているものの、一度グーグル検索をかけると、応答が返ってくるのが遅い上にラジコ音声も途切れる。

一方、ノーリミットモードのWiMAXに変更したら、ネット検索(テキストと画像中心。動画は無し)とラジコが同時並行的に問題なく行えているので、今後もしも速度制限かかってもこれで問題ないな。
まあWiMAXとWiMAX2+では電波の入りやすさとか通信エリアとかが微妙に違うかもしれないので、その辺は気をつけないといけないけど、今の所家の中ではどちらもちゃんと入ってる。

それにしても、ラジコって丸一日、深夜もずっと流しっぱなしにしてるとそれなりに通信量食うのなあ。。。

HWD15が人気らしいですね

というわけで、ノーリミットモードが使えるHWD15が人気らしく、価格も高騰したみたいな情報を見つけました。
まあ私のはHWD14というもっと古いやつですが、それでもノーリミットモードは使えます。最近のはノーリミットモードがないのかな。最近の情報に疎くて。

追記。(2016/1/2)

「UQ Flatツープラス」の速度制限についてというuq wimpの公式サイトに以下のように記載されていました。

2015年2月19日以前に「UQ Flatツープラス」(auスマホ割2年、ハート割、期間条件なし含む)をご契約の場合、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信において、課金開始月から最大25ケ月間、通信速度制限(月間7GB超)が適用されません。ただし、LTEオプション対応機種の場合、ハイスピードプラスエリアモードのご利用により制限が適用された後は、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信もその制限の対象となります。

なるほど、契約したのが2014年8月か7月かそこらだったので、最大後10ヶ月以上はハイスピードモードが無制限に使えるわけですか。
というわけでまだまだノーリミットモードに依存する必要はなさそうです。
ところで「最大」25ヶ月間ということは、途中で打ち切られることもあるっていうこと?
どういう条件で25ヶ月未満になるのかよくわからないけど、まあ25ヶ月間有効であることを望みます。

UQ Wi-Fiプレミアムで帯域消費とお金の節約を

wimaxで補充しきれないビル内や地下鉄等では電波が届かずに、通信ができなくなることがあります。

こういう時は、au 4G LTEで補完すると、ストレスなくインターネットが使えます。

しかし、LTEを使うと別途の追加料金がかかります。

ここで活躍するのがUQ Wi-Fiプレミアムというサービス。

私はWiMAX 2+料金プランなので、このwifiサービスを無料で使うことができます。

で、対応エリアなのですが、通常のUQ wi-fiエリアに加え、Wi2エリアというのが使えるらしく、これがかなり広い。

私の住む杉並区、それから通勤経路上で千代田区のほうまで含めると、追加でau 4G LTEを使わなくてもどうにかなるんじゃないか。

区の図書館なんかはこのwifiで対応しているし、あとはいつも聞いているラジコが移動中に切れてしまうことを我慢すれば、LTE無しでもいけるか。

欲を言えば、いつも私がMacBook Airを持って作業している場所が、BBアクセスポイントしかwifiがとおってない場所だったので、これもUQ wifiプレミアムで使えれば最強だったなと。。。
wi2エリアのうち、BBアクセスポイントだけはプレミアムのサービス対象外らしいです。

とりあえず、wi2 premiumが入っている杉並区役所でWEP等の設定を行い、今後は自動で接続できるようにしましたが、通信速度が早くて使いやすい。
こういう無料サービス、今まであまり活用してなかったけど、せっかく日本でもwifi環境が充実しつつあるのだから、積極的に使っていかないとな。

 - テクノロジー