ガス代、ガスの使用量が冬は2倍以上かかる理由と計算方法
2016/04/23
ゆうちょ銀行って30行分の通帳の未記帳があると、郵送でその30行分の内訳通知が送られてきて、通帳では合算処理されるじゃないですか。
あれで郵送されてきたので、まあ中身見てみると、普段使わないクレジットカードで8000円近く毎月の支払いがなされていることに気づきまして、なんで全く使わないクレジットカードが毎月こんなに高額請求されてるんだと焦ったわけです。
ガス代が毎月1万円弱かかっている理由はガス漏れではない
ああ確か光熱費のどれかをこのカードで決裁するようにしてたからたぶんそれだろうなとは思った。
しかし電気代はいつも使ってるカードで決裁してるし、金額的に冬場は一万円超えてるの知ってるからこれ違う。
水道代はどのカードで決裁してたかよく覚えてないんだけど2ヶ月に1回の処理だからこれも違う。
ということはガス代か。
でもガス代で8000円超えるなんて今まで経験したこと無いし、まさかなと思ってカードの内訳をネットで調べてみたらやっぱり東京ガスのガス代でして、目を疑ったわけです。
そういえばガス代の請求額の紙を毎月保存していたはずなので、もう一度ちゃんと確かめてみようと思ったら、昨年11月までは使用量20㎥強、料金4000円強で推移していたものの、12月に5000円台後半になり、今年1月から4月までは毎月使用量40㎥超えの使用量8000円超えという値。ちなみに5月は7000円ちょい超えに下がっていましたが依然として高い。
私ほとんどガス代のチェックしてなかったのだけど、大学生の頃とか社会人になりたての頃とかはちょいちょいチェックしてて、たしか3000円くらいで済むような金額だと思っていたのだけど、いくら3人家族になったからと言って、これ明らかに異常値じゃないの? と思いました。
でその旨人に告げたところ、「ガス式の床暖房使ってればそのくらいはいくでしょ」と言われて、「いやウチのマンション床暖房みたいな成し遂げたシステム導入されてないし、コンロと風呂しか使ってないんだけど」と答えて「そりゃおかしい」みたいなことになったわけです。
もしかしてガス漏れしてるんじゃなかろうか。
冬場は夏場の3倍はかかる
どうも昨年夏からの使用量が倍になっていることに鑑みると、冬は夏よりもガス代が高くなる傾向にあるんじゃないかと思った。
まあ寒いからたくさんお湯使いたいしなあ。
でもそれにしたって倍になるかな?
ちなみに昨年の1月とか2月の料金調べると、5000円台後半と確かに冬場は高くなりそうな雰囲気はあるのだけど、それにしたって昨年よりも2000円強高いこの有様。
で調べてみたらあっさり解決しましたわ。
Q10. 冬になるとガス料金が高くなるのはなぜか?
A10. 〜〜〜
【参考】
200リットルの浴槽に42℃のお湯を自動でためる(自動お湯はり)場合
(1)水温が5℃の場合、ガス代は約104円(税込)かかります。
(2)水温が25℃の場合、ガス代は約48円(税込)かかります。
なるほど夏場より冬場の方が、水を同じ温度まで熱するにしても倍かかるんじゃん。
そういや大学時代の熱力学の授業でそんなこと習ったような。。。やたら熱効率って悪いんだなとか思ったような気もする。
こんなことも気づかなかったとは自分の無知加減に驚いたわけです。
しかしながら、なぜ昨年の冬場は5000円台後半で済んでいたのに今年は8000円になってるか。
確かに子供が産まれてからなんとなくお湯を多めに使い得るだろうとは考えられるけど、それにしてもこの2000円以上の差ってなんなんだろうと考えてみるに、
子供ができる前は私シャワーしか使ってなくて湯船に入ってるのは妻だけであって、その妻は湯船のお湯はそれほど多くは張ってなかったのだけど、子供ができて私が風呂入れをするようになってから、私も湯船につかるようになった。
で、私の場合、もう肩まであふれんばかりにお湯を張る傾向がありまして、単純に1.5倍以上は昨年よりもお風呂でお湯使うようになったわと考えたときに、水を温めることの熱エネルギーの使用量を上記参考値からなんとなく割り出したときに、ああ8000円のガス代がかかる理由が得心したわけです。
今後は無駄にお風呂のお湯を多く張るのやめよう。
あと、冬のガス代は夏の約3倍!風呂の水を1℃上げると3円を支払うというページをはじめ、冬は夏の3倍はかかるという記述が割と散見されて、自分の場合はまあ2倍程度で済んでいるのでまだマシか、と無駄な安心をしました。