楽笑栗(丸成商事)は低価格・低カロリーで美味いし剥き易くておすすめ
丸成商事株式会社(東京都練馬区富玉北1−5−3)の楽笑栗なる有機天津甘栗が240g(120g×2袋)で380円という値段でスーパーサミットにて販売されていたので買ったところ、これはおすすめだと思った。
モンドセレクション金賞受賞の楽笑栗は食べやすいし美味しい
天津甘栗は秋になると食べたくなるスイーツなのだが、その際課題となるのが、皮がむきにくいという点にある。
皮が硬いので親指の爪で向こうとすると爪や指が痛くなるし、ひどい時には怪我さえもする。
怪我をしてまでも天津甘栗を食べたいのか。
食べたいのである。
必死になって天津甘栗を食べる図。
俯瞰になってそんな光景を見下ろしてみると、いかに自分が欲の塊であることがわかるだろう。
俺は栗を食うんだ。
この爪が割れようとも、この指から血が出ようとも、この肉体が朽ち果てようとも、命をかけて俺は栗を食う。
そんな必死さが滲み出てアホくさい。
そして栗の皮むきを簡単にする道具を探したりもする。
よく考えたら、そんな手間をかけて栗を食べることになんの意義があるのかわからないが、とにかく栗を剥くのに必死である。
しかしそうやって必死になって剥いた栗の実はボロボロになっていて食べる部分が少なくなってしまっていたりするし、テーブルの上には栗の実や殻が散乱して掃除が大変である。
そんな問題を大いに解消してくれるのが、この「楽笑栗(らくしょうぐり)」である。
ご覧いただきたい。
従来、我々の親指の爪を力一杯押し付けることで形成していた横スリットが、すでに設けられている。
これが第一形態だとしよう。
次に、この横スリットに親指の爪を入れて上に殻を持ち上げると、栗の頭部が簡単に露出される。これが第二形態だ。
あっという間に栗の殻が指だけで簡単に剥けた!これが最終形態だ。
ほっくりこっくりとして、甘みが強くて本当に美味しい!
天津甘栗はダイエットに向いているし健康的である
さて、内容量は120グラムが2袋で240グラムである。
俺ほど甘くて美味しいのであれば、ついつい1袋開封したら最後まで食べてしまいそうである。
そうすると、カロリーが気になる。甘いものは太りやすいからだ。
しかしながら、100グラムあたりの栄養成分表示によれば、エネルギー195kcal、たんぱく質4.3g、脂質1.0g、糖質39.2g、食物繊維6.1g、ナトリウム1mgで食塩相当量0グラムである。
仮に一袋丸々食べきってしまったとしても、カロリーは200キロカロリーをちょっと超える程度だ。
完食やおやつにケーキを食べるのよりもずっと低カロリーだ。
しかも、砂糖や炭水化物ばかりのお菓子やジャンクフードに比較して、ビタミンやカリウム等の栄養が豊富に含まれていて、健康的である。
加えて、食物繊維が含まれていることにより、お菓子などよりも低GI値であることが期待されて急な血糖値上昇が防げるし、お通じもよくなって便秘解消効果が期待される。
お菓子ばかりを食べるよりも低インシュリンダイエット、低糖質ダイエットにも向いている。
楽笑栗の販売店
これほどの多大な効果がある栗がなんとたったの2袋入りで380円であった。
安い。コスパが良すぎる。
なお、楽天市場等のネット通販でも購入可能であるようであり、一袋150gのパターンや170gのバージョンもあるようだ。
しかし分量に対する価格はほぼ上記240グラムで380円という価格は割と安い方であり、通販だと場合によっては送料などもあって高くつくこともあるから、買うときは注意が必要である。
販売店としてはネット通販、スーパー、ドラッグストア等で見かける。
栗の皮を剥く際の注意
ちなみ、上記第二形態から最終形態に行くにあたり、超簡単みたいに書いた。
これは嘘である。
割と半分くらいの確率で、皮がうまく剥けずに実がボロボロになってしまった。
この点、私の実力の無さが残念なところだが、従来の栗だと100パーセントの確率で剥くのに失敗していたし爪が剥がれたりして痛かったのに比較すれば、だいぶ剥きやすい。
なお、さらなる剥きやすさを享受するには、電子レンジで温めたりオーブン等で加熱したり湯煎で温めるようにすると良いのかもしれないが、私は面倒臭いのでやってない。
あと、レトルトパウチ食品なので賞味期限が長いが、開封するとそのでんぷん質と湿気によって、放置していたらネバネバと糸を引いて腐りやすいので注意が必要だ。
開封したらすぐに食べるようにすべきであり、もしもあまりそうなら栗ご飯などのレシピもおすすめである。
あるいは、開封後は常温ではなく冷蔵庫か冷凍庫で保存すべきだろう。