ダーヤス.com プレミアム

ダーヤス.comにようこそ。プレミアムな情報で、ワークライフバランスの充実を図りませんか。

東急世田谷線は運賃安いし車両綺麗で踏切・電車好きの子供におすすめ

   

東急世田谷線は運賃安いし車両綺麗で踏切・電車好きの子供におすすめ

東急世田谷線は子連れの遊び場としておすすめである。

東急世田谷線は運賃が安いのでコスパが良い

東急世田谷線は2両編成でカラフル。

そして住宅街をゆっくりと走るその様は、あたかも遊園地のアトラクションのようである。

そうなると、電車好きの子供の遊び場の1つとして捉えることもできる。

例えば、電車好きの子供の遊びの遊具として世田谷公園の子供におすすめミニSL,ゴーカート,プレーパークとランチに書いたようなミニSLなどがあるが、安くても大人料金70円かかる。

高いところだと100円以上する。

しかもそう行った遊具は散々混雑して行列に並ぶ必要があることが一般的だし、ようやく乗れたとしても乗車時間は立ったの1分程度だったりする。

1分あたりの時間単価で100円のコストがかかるともいえよう。

一方で世田谷線は17分も乗れる。

しかも料金がICカードで支払えば始発から終点まで乗っても大人144円である。

途中下車してもしなくても一律の料金。

乗車目的なら最後までずっと乗っていた方が良い。

そうなると分単位時間あたりの価格は大人料金で10円未満となる。

さらに乳幼児は無料だ。

加えて、踏切好きならばなおのこと良い。

スピードがゆっくりなので、外の景色から見える踏切をじっくり堪能することができる。

下高井戸駅あるいは三軒茶屋駅から乗ればほぼ必ず座れるし、最高に高コスパな休日のアトラクションである。

東急世田谷線の乗り方

さて、東急世田谷線のオススメの乗り方を紹介したい。

まずは下高井戸駅から乗る場合。

下高井戸1号踏切

駅舎のすぐそばに下高井戸踏切があるので、まずはこの踏切を堪能する。

京王線

京王線が走る。

下高井戸駅は京王線との乗り換えの駅になっている。

世田谷線下高井戸駅

十分に踏切および京王線を堪能したら、駅に向かいたい。

なお、有料の一時駐輪場が近くにあるので、自転車でお越しの際はそちらを利用したい。

世田谷線下高井戸駅

乗り方はいたって簡単だ。

パスモを改札にピッとやって、出発を待っているガラガラに空いている車両に乗れば良い。

途中駅から乗るときはなんか車両の前方の方にある機械にピッとやったりしている乗客がいるようないないような気がしたが、途中下車したことも途中駅から乗車したこともないのでよく知らない。

とにかく世田谷線に乗るという目的においては、端っこの駅から端っこの駅まで全部乗り続けることが高コスパにつながるのである。

東急世田谷線の乗り方

出発を待つ4歳の息子ウキウキ。

休日のお昼時はとても空いている。

行きは茶色の車両であった。いろんな色があって世田谷線は楽しい。

東急世田谷線の乗り方

ゆっくりと走る車両からは外の景色が楽しめる。

東急世田谷線の乗り方

踏切が車内からじっくり楽しめる。

東急世田谷線の乗り方

踏切を通るたびに踏切カンカンの真似をする息子は興奮度大である。

世田谷線三軒茶屋駅

終着駅のレトロ感溢れる三軒茶屋駅に到着。

まさに豆汽車に乗っているような感覚であった。

冒頭の写真のように、車両と一緒に記念写真を撮影するのも良い。

東急世田谷線の乗り方

去りゆく車両を眺めながらバイバイをする。

東急世田谷線の乗り方

さて、三軒茶屋駅付近でランチをしたり公園で遊んだりしてしばらく時間を潰したら、復路の車両に乗る。

東急世田谷線の乗り方

帰りは青い車両であった。

いやー、楽しい春の小旅行である。

帰りの車内では、途中の駅から大きな独り言で日本の政治について講釈を延々と垂れているおっさんが乗り込んできて、その隣にいる子連れの親子を困らせていたが、そういう変なおっさんが乗り込んでくるのも春の風物詩というべきか。

 - 育児