長野県須坂市の台風被害応援りんご(シナノゴールド)はおすすめ
以前長野県上田市のりんご10kgはふるさと納税にお得・高コスパでおすすめなるものを書いたが、ふるさと納税で売り物にならなくなったひょう害や台風被害にあったりんごを返礼としてもらうというのもまた素晴らしくコスパが高い。
台風やひょう害にあったりんごは高品質なのに安い
今回、長野県須坂市ふるさと納税の寄付で返礼としてもらったのは「台風被害応援りんご【訳あり】シナノゴールド約5kg」というものである。
5000円の寄付額で5キロの新鮮なりんごがもらえるとはなんというコスパの高さであろうか。
しかも送料無料で送られてくるのだから素晴らしい。
10月上旬くらいに寄付を行い、中旬には送付されてきた。
パッケージには、「特16玉」と記載されている。
さらに、「フルーツハリウッド須高」と記載されている。
なんかすごそうだ。
須坂市は水と太陽の恵みと素晴らしい気候によって美味しい農産物が作れるようである。
信州須坂は果物も観光資源も豊富
米子瀑布群等の観光名所も多く、自信たっぷりのパンフレット等も同梱されていた。
単に台風の被害にあって表面に傷がついたくらいで売り物にならなくなるなんて勿体無い。
ほとんどは食べられる部分であり、しかもランクは「特」級である。
ぶどうやりんご、桃などの産地でもあり、行って見たいと思わせるに十分である。
長野県のリンゴは新鮮で美味しい
さて、味と食感の感想である。
開封すると大きいサイズのリンゴが16玉も入っている。
訳ありで傷がついたと行ってもこの程度だ。
半分に切ると、全く傷は感じられない。
みよ、このみずみずしい果汁。
長野県のシナノゴールドはしゃりしゃりで甘みと酸味のバランスがよく、果汁たっぷりでまさに新鮮そのもの。
美味しい。
はっきり行って、多少傷がついた程度のリンゴはふるさと納税の返礼品としてもらっても、ネット通販で普通に買ってもお得である。
ちなみに、最近は返礼率が3割以内になるようにとの総務省の規制が厳しくなるようだが、もともと値段がつかないか、ついても非常に低価格の傷物野菜や果物は、この規制が適用されようともおそらくあまり影響を受けまい。
ふるさと納税の高コスパの目安は1万円で10キログラムである。
五千円だと3キロくらいになってしまうのが相場だが、5千円で5キログラムの新鮮なリンゴがもらえたのは幸運だった。
ひょう害や台風の被害で売り物にならなくなったものを買ったり返礼品としてもらったりするのは、消費者側でもお得だし、農家側でもお金がもらえるということでウィンウィンの関係が構築できる。
売り手も買い手もお得なこの手法を採用しない手はない。
ぜひ被害にあってしまったりんごを買い求めよう。あるいは寄付して返礼品としてゲットしよう。
超絶おすすめ。
なお、余談だが、品種によって収穫時期、配送時期は異なるので注意だ。
シナノゴールドは10月下旬だが、サンふじは11月になる。