ダーヤス.com プレミアム

ダーヤス.comにようこそ。プレミアムな情報で、ワークライフバランスの充実を図りませんか。

35歳で5000万円貯蓄をインデックスファンドで達成したので資産公開

      2023/07/11

35歳で5000万円貯蓄をインデックスファンドで達成したので資産公開

そういえば、いつの間にか金融資産が5000万円を超えていたので、これを機に一度その内訳をメモしておきたかったので、ここに記します。

資産公開することで、後で私の備忘録として活用するとともに、もしもだれかがこれを見て「たったのこれだけしか貯められないのかよ」、「投資対象がぐちゃぐちゃ」とか私を酷評することでその方の自己評価を高めていただければ幸いです。

また、「安月給じゃ全然貯められないよ。どうすれば貯められるのか」と思っている人の一助にもなれば幸いです。

節約とインデックスファンドだけで準富裕層の金融資産5000万円に30歳代で到達できる

私は割と給料の安いサラリーマンですが、それでもお金持ちになれる方法はないかなと思って今から約10年以上前、ちょうどリーマンショックの前の2007年くらいだったと思いますが、勝間和代の「お金は銀行に預けるな」という本を読んで、インデックスファンドを使えば複利効果でお金持ちになれるんじゃないかと思ったのがきっかけです。

それまでは株式投資とかやったことないし、お金持ちになるには起業か本を書いて一発当てるかするしかないんじゃないかと思っていたのですが、投資を活用すればリスクを抑えてすごいリターンをあげられることを知りました。

半信半疑でそれから毎月給与の一定の割合を定額積立していたのですが、30歳代で5000万円を貯められたらすごいなと思って、それを目標にしていたら、10年くらいを経て本当に達成できました。

35歳での達成です。

ちなみに、今は36歳になっていますが、35歳の時には達成していたようです。

現時点ではざっくりと5170万円くらいになっているようです。

ほとんど節約の力が大きい気がしますが、インデックスファンドを中心とした投資による評価損益を見てみると、評価益がトータルで1000万円くらいにはなっているので、やはりインデックスファンドの長期積立の力は侮れない。

なお、30歳ちょうどの時は2000万円くらいだったと思うので、5年くらいで残りの3000万円を貯めたようなのですが、これはインデックスファンドのおかげだなと思います。

毎月の生活費を10万円以内に抑えて、なるべく多くを投資信託に積立をしてリスクを取り、でもボーナス等でたくさん入ってきた日本円でなるべく現金も持っておきたいという保守的な面もあります。

色々めちゃくちゃな投資方針ですが、まあそれでもお金は貯められる。

まあ準富裕層って世帯の資産なので、結婚して共稼ぎなら富裕層の1億円に達成することはそんなに難しくないのではないか、とも思います。

サラリーマンでも40歳代で1億円の貯金(億り人)は可能だし早期リタイアも可能

ということは、社会人になってから約12年くらいでゼロから5000万円に到達できたので、単純計算で50歳になる前に1億円って貯められるもんなんじゃないかと思うようになりました。

いわゆる億り人というやつです。

1億円を貯めるのは普通の人には無理と考えている人も多いようですが、節約とインデックスファンドの投資だけで誰でも十分に達成できそうです。

投資方針

別に方針というほど固い意志があるわけではないですが、何と無く以下のことを心がけています。

もう普通の人が資産を築くコツはこれしかないと思う。

  • 一度買った投資対象は売却しない
  • 毎月積立をやめない
  • なるべく株式を多めにしてあらゆる資産対象を抑えておく

これくらいです。

もちろん、節約して給与からより多くの投資資金を捻出することは必須です。

そして浮いたお金は、銀行預金のような利息のしょぼいところに預けておくのではなく、積極的にリスクをとる資産運用に回さなければならないことは資産形成の上での前提条件です。

私の上記心がけの1つ目はバイアンドホールドというやつですか。

私が投資を開始した頃は、いまほど低コストな投資信託はなかったしETFも簡単に買える者ではなかったのです。

しかし、10年くらいの間にやたら手数料の安いファンドが増えてきました。

私はその度に、何度も積立購入対象を乗り換えてきたのですが、乗り換え元を変更することはありませんでした。

だから保有投資信託の数はものすごいことになっています。

3つ目は、よく株式ファンドだけで長期投資するのが最高のリターンを得られるという人もいるようですが、私は、投資対象として全てを含みたいので、株式を優先しつつ、債券やREIT、また、数%ですが、アクティブファンドやコモディティとしての金、ビットコイン等の仮想通貨も買っています。

あらゆる投資先に分散したいという考えです。

では、以下に私の保有銘柄や金融資産の内訳をメモしておきます。

銀行口座が多すぎることとか保有銘柄が多くて管理が面倒臭くなっているとか、現金比率が多すぎないか等、色々ツッコミどころは多いですが、ズボラなので別にそのまま放置してます。

いずれは色々絞っていかないといけないですが、まあまだいいや。

会社の財形貯蓄 450万円くらい

450万円くらい。

ロイズ銀行 1万8千円くらい

ロイズ銀行

121.76ポンドなので日本円にしてだいたい18000円くらいですかね。

イギリスにいたのでこの口座をそのまま持っているのですが、実はお金の動きが長期間なくて口座凍結されているらしい(笑)ので、そのうち国際電話して対処しないと。

ビットコイン等の仮想通貨 5万円くらい

5万円くらいです。

みずほ銀行 150万円くらい

みずほ銀行

1,449,727円。

まあだいたい150万円くらいです。

楽天銀行 100万円くらい

楽天銀行

普通預金が583,027円で定期預金が50万円。合計1,083,027円のようで、100万円をちょっとオーバーするくらいです。

ゆうちょ銀行 370万円くらい

ゆうちょ銀行

3,720,832円。370万円くらいです。

全額普通預金。

SBI銀行 320万円くらい

SBI銀行

円普通預金が1,027,194円。SBIハイブリッド預金が1,671337円。円定期預金が500,000円。外貨普通預金が24円。

合計3,198,555円の模様。約320万円の様子。

SBI銀行

具体的にはこんな感じ。なんだこの微妙なオーストラリアドルと南アフリカランドの金額は。

マネックス証券 865万円くらい

マネックス証券

資産総額は8,650,139円。大体865万円。

内訳は、以下のSBI証券で保有しているものとほぼかぶるので割愛。

なお、ETFのためにロボアドを使用しています。

マネックス証券

内訳はこんな感じ。

お預り金・MRFは78,969円でETFは491,590円(評価益が101,434円)、投資信託が8,079,196円(評価益が3,327,661円)。

適当にスクショだけ載せておきます。

マネックス証券 865万円くらい

マネックス証券 865万円くらい

マネックス証券 865万円くらい

マネックス証券 865万円くらい

セゾン投信 234万円くらい

セゾン投信

評価額合計が2,337,826円で評価益が707,826円。

評価額の内訳はセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドが1,834,787円でセゾン資産形成の達人ファンドが503,039円。

子供用口座・ジュニアNISAなど 60万円くらい

60万円くらい。

SBI証券 2600万円くらい

SBI証券

買い付け余力と株式、投資信託の合計額は2470万円くらいとなっていますが、SBI銀行のところでハイブリッド預金の額を計上しているのでそれを差し引く。

さらに、個人向け国債をSBI証券で300万円くらい持っているのですが、それが上記写真では反映されていないのでそれを計上すると2600万円くらいです。

以下、色々と多すぎるのですが、そのまま内訳を転載しつつ、スクショだけざっくり載せておきます。

私のような普通の人でもある程度貯金ができるので、サラリーマンでは貯金ができないと言って嘆いている人は、徹底的に節約と長期投資を活用してみると、意外と貯められるので頑張ってみてください。

SBI証券 2600万円くらい

SBI証券 2600万円くらい

SBI証券 2600万円くらい

SBI証券 2600万円くらい

SBI証券 2600万円くらい

SBI証券 2600万円くらい

SBI証券 2600万円くらい

SBI証券 2600万円くらい

SBI証券 2600万円くらい

SBI証券 2600万円くらい

SBI証券 2600万円くらい

SBI証券 2600万円くらい

SBI証券 2600万円くらい

| 投資信託
(金額/特定預り)

評価額合計 20,622,874
評価損益合計 +6,247,242

ファンド名 保有口数
(売却注文中) 取得単価
基準価額 取得金額
評価額 評価損益 取引 分配金
受取方法
一括変更
日興-インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式  411,380口 9,499
12,588 390,769
517,845 +127,076 買付 売却 再投資
変更

日興-インデックスファンド海外新興国(エマージング)債券(1年決算型)  8,765口 11,448
11,508 10,034
10,086 +52 買付 売却 再投資
変更

三菱UFJ国際-eMAXIS新興国債券インデックス  2,368口 12,669
12,318 3,000
2,916 -84 買付 売却 再投資
変更

三菱UFJ国際-eMAXISバランス(8資産均等型)  240,919口 17,102
19,334 412,019
465,792 +53,773 買付 売却 再投資
変更

三菱UFJ国際-eMAXIS全世界株式インデックス  30,195口 19,871
25,709 60,000
77,628 +17,628 買付 売却 再投資
変更

三菱UFJ国際-eMAXISバランス(波乗り型)  650口 15,385
18,245 1,000
1,185 +185 買付 売却 再投資
変更

三菱UFJ国際-eMAXIS新興国リートインデックス  29,195口 10,276
9,713 30,000
28,357 -1,643 買付 売却 再投資
変更

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)  64,537口 10,515
10,464 67,860
67,531 -329 買付 売却 再投資
変更

三菱UFJ国際-eMAXIS国内物価連動国債インデックス  111,730口 9,846
9,504 110,009
106,188 -3,821 買付 売却 再投資
変更

三菱UFJ国際-eMAXIS JPX日経中小型インデックス  9,112口 11,963
11,873 10,900
10,818 -82 買付 売却 再投資
変更

三菱UFJ国際-eMAXIS先進国株式インデックス  118,950口 10,929
25,936 130,000
308,508 +178,508 買付 売却 再投資
変更

三菱UFJ国際-eMAXIS先進国リートインデックス  62,558口 16,305
26,671 102,000
166,848 +64,848 買付 売却 再投資
変更

三菱UFJ国際-eMAXIS新興国株式インデックス  1,191,295口 11,257
15,097 1,341,040
1,798,498 +457,458 買付 売却 再投資
変更

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス  52,692口 11,293
11,375 59,505
59,937 +432 買付 売却 再投資
変更

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス  81,169口 10,784
9,890 87,532
80,276 -7,256 買付 売却 再投資
変更

大和-iFree S&P500インデックス  3,372口 11,270
11,146 3,800
3,758 -42 買付 売却 再投資
変更

大和-iFree 外国株式インデックス(為替ヘッジなし)  169,594口 12,383
13,492 210,008
228,816 +18,808 買付 売却 再投資
変更

大和-iFree NYダウ・インデックス  158,752口 13,229
14,707 210,013
233,476 +23,463 買付 売却 再投資
変更

大和-iFree 新興国株式インデックス  127,329口 12,959
12,535 165,005
159,606 -5,399 買付 売却 再投資
変更

大和-iFree 8資産バランス  366,752口 11,043
11,454 405,004
420,077 +15,073 買付 売却 再投資
変更

One-MHAM物価連動国債ファンド  35,824口 11,201
11,342 40,126
40,631 +505 買付 売却 再投資
変更

One-MHAM株式オープン  2,586口 632
1,506 1,634
3,894 +2,260 買付 売却 再投資
変更

One-たわらノーロード 新興国株式  147,790口 11,503
13,144 170,002
194,255 +24,253 買付 売却 再投資
変更

One-たわらノーロード 先進国株式  192,099口 10,152
12,287 195,018
236,032 +41,014 買付 売却 再投資
変更

三井住友-三井住友・日本株オープン  2,415口 6,982
13,145 1,686
3,174 +1,488 買付 売却 再投資
変更

ニッセイ-ニッセイ日経225インデックスファンド  6,372口 15,694
24,846 10,000
15,831 +5,831 買付 売却 再投資
変更

ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド  99,454口 10,558
15,056 105,003
149,737 +44,734 買付 売却 再投資
変更

ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド  19,419口 10,300
10,843 20,001
21,056 +1,055 買付 売却 再投資
変更

ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンド  37,607口 11,674
14,700 43,902
55,282 +11,380 買付 売却 再投資
変更

ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスF 4資産均等型  530,186口 10,280
11,247 545,031
596,300 +51,269 買付 売却 再投資
変更

ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド  15,673口 13,399
15,527 21,000
24,335 +3,335 買付 売却 再投資
変更

野村-野村インデックスファンド・新興国株式  40,878口 11,253
14,356 46,000
58,684 +12,684 買付 売却 再投資
変更

朝日-ハリス世界株ファンド(資産成長型)  500口 10,000
9,992 500
499 -1 買付 売却 再投資
変更

フィデリティ-フィデリティ・欧州中小型株・オープンBコース(為替ヘッジなし)  3,871口 27,900
27,462 10,800
10,630 -170 買付 売却 再投資
変更

SBI-EXE-i先進国株式ファンド  25,290口 11,863
16,691 30,001
42,211 +12,210 買付 売却 再投資
変更

SBI-SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型)  6,958口 16,252
15,573 11,308
10,835 -473 買付 売却 再投資
変更

SBI-SBI米国中小型割安株ファンド  10,957口 9,857
10,095 10,800
11,061 +261 買付 売却 再投資
変更

SBI-EXE-i新興国株式ファンド  125,401口 11,404
11,659 143,007
146,205 +3,198 買付 売却 再投資
変更

SBI-EXE-i つみたてグローバル(中小型含む)株式ファンド  21,778口 9,919
9,921 21,601
21,605 +4 買付 売却 再投資
変更

SBI-EXE-iグローバル中小型株式ファンド  436,982口 13,136
16,665 574,019
728,230 +154,211 買付 売却 再投資
変更

SBI-EXE-i先進国債券ファンド  13,510口 10,363
11,255 14,000
15,205 +1,205 買付 売却 再投資
変更

SBI-EXE-iグローバルREITファンド  11,787口 10,181
13,540 12,000
15,959 +3,959 買付 売却 再投資
変更

三井住友TAM-SBI資産設計オープン(資産成長型)  169,543口 8,292
14,948 140,585
253,432 +112,847 買付 売却 再投資
変更

三井住友TAM-SMT 新興国債券インデックス・オープン  14,663口 16,371
15,463 24,004
22,673 -1,331 買付 売却 再投資
変更

三井住友TAM-日本株式インデックスe  94,053口 9,532
20,292 89,651
190,852 +101,201 買付 売却 再投資
変更

三井住友TAM-世界経済インデックスファンド(株式シフト型)  342,410口 11,484
13,648 393,223
467,321 +74,098 買付 売却 再投資
変更

三井住友TAM-SMT 新興国株式インデックス・オープン  538,161口 19,896
26,075 1,070,725
1,403,254 +332,529 買付 売却 再投資
変更

三井住友TAM-日本債券インデックスe  483,587口 10,733
11,408 519,033
551,676 +32,643 買付 売却 再投資
変更

三井住友TAM-外国株式インデックスe  2,287,402口 11,244
23,844 2,571,954
5,454,081 +2,882,127 買付 売却 再投資
変更

三井住友TAM-SMT 欧州株配当貴族インデックス・オープン  12,284口 9,688
9,744 11,900
11,969 +69 買付 売却 再投資
変更

三井住友TAM-SMT グローバル株式インデックス・オープン  634,499口 8,811
16,952 559,057
1,075,602 +516,545 買付 売却 再投資
変更

三井住友TAM-外国債券インデックスe  68,909口 10,046
13,449 69,225
92,675 +23,450 買付 売却 再投資
変更

三井住友TAM-世界経済インデックスファンド  955,795口 16,236
21,835 1,551,828
2,086,978 +535,150 買付 売却 再投資
変更

三井住友TAM-SMT インデックスバランス・オープン  843,937口 9,480
10,089 800,052
851,448 +51,396 買付 売却 再投資
変更

三井住友TAM-SMT グローバル債券インデックス・オープン  27,786口 10,090
12,026 28,036
33,415 +5,379 買付 売却 再投資
変更

三井住友TAM-SMT 日本株配当貴族インデックス・オープン  8,708口 13,781
13,800 12,000
12,017 +17 買付 売却 再投資
変更

三井住友TAM-SMT J-REITインデックス・オープン  21,748口 10,402
15,584 22,622
33,892 +11,270 買付 売却 再投資
変更

三井住友TAM-SMT 米国株配当貴族インデックス・オープン  9,748口 12,208
12,319 11,900
12,008 +108 買付 売却 再投資
変更

三井住友TAM-SMT グローバルREITインデックス・オープン  198,250口 11,208
16,282 222,198
322,790 +100,592 買付 売却 再投資
変更

楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンド  74,264口 10,221
10,166 75,905
75,496 -409 買付 売却 再投資
変更

楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド  69,888口 10,391
10,659 72,620
74,493 +1,873 買付 売却 再投資
変更

レオス-ひふみプラス  98,843口 27,711
42,367 273,903
418,768 +144,865 買付 売却 再投資
変更

コモンズ-コモンズ30ファンド  4,874口 19,028
29,589 9,274
14,421 +5,147 買付 売却 再投資

コモンズ-ザ・2020ビジョン  8,419口 10,691
16,411 9,000
13,816 +4,816 買付 売却 再投資

| 投資信託
(金額/NISA・つみたてNISA預り)

評価額合計 1,671,824
評価損益合計 +130,387

ファンド名 保有口数
(売却注文中) 取得単価
基準価額 取得金額
評価額 評価損益 取引 分配金
受取方法
一括変更
三菱UFJ国際-eMAXISバランス(8資産均等型)  32,329口 18,560
19,334 60,002
62,504 +2,502 買付 売却 再投資
変更

三菱UFJ国際-eMAXIS全世界株式インデックス  48,246口 22,800
25,709 110,000
124,035 +14,035 買付 売却 再投資
変更

三菱UFJ国際-eMAXIS 最適化バランス(マイミッドフィルダー)  20,855口 9,591
11,310 20,002
23,587 +3,585 買付 売却 再投資
変更

三菱UFJ国際-eMAXIS 最適化バランス(マイフォワード)  42,292口 9,459
11,803 40,004
49,917 +9,913 買付 売却 再投資
変更

三菱UFJ国際-eMAXIS 最適化バランス(マイストライカー)  42,716口 9,365
12,567 40,003
53,681 +13,678 買付 売却 再投資
変更

三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス  62,464口 10,807
9,890 67,504
61,776 -5,728 買付 売却 再投資
変更

One-たわらノーロード 国内債券  151,678口 10,549
10,334 160,005
156,744 -3,261 買付 売却 再投資
変更

三井住友-三井住友・DC年金バランス50(標準型)  60,443口 13,236
15,676 80,002
94,750 +14,748 買付 売却 再投資
変更

ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンド  6,818口 14,668
14,700 10,000
10,022 +22 買付 売却 再投資
変更

ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスF 4資産均等型  19,620口 10,194
11,247 20,000
22,066 +2,066 買付 売却 再投資
変更

ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド  20,032口 9,985
10,420 20,001
20,873 +872 買付 売却 再投資
変更

SBI-EXE-iグローバル中小型株式ファンド  87,156口 13,769
16,665 120,005
145,245 +25,240 買付 売却 再投資
変更

三井住友TAM-世界経済インデックスファンド(株式シフト型)  87,997口 12,501
13,648 110,005
120,098 +10,093 買付 売却 再投資
変更

三井住友TAM-世界経済インデックスファンド  84,335口 20,988
21,835 177,002
184,145 +7,143 買付 売却 再投資
変更

三井住友TAM-SMT インデックスバランス・オープン  338,487口 9,809
10,089 332,021
341,499 +9,478 買付 売却 再投資
変更

楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンド  66,033口 10,223
10,166 67,505
67,129 -376 買付 売却 再投資
変更

楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド  64,798口 10,398
10,659 67,376
69,068 +1,692 買付 売却 再投資
変更

レオス-ひふみプラス  15,268口 26,199
42,367 40,000
64,685 +24,685 買付 売却 再投資
変更

| 国内債券(特定預り)

評価額合計 3,000,000

保有額面
取得単価 約定為替
参考為替 評価額
利率(%) 償還日 利払日
第57回個人向け利付国債(変動・10年) 500,000
100.00 --
-- 500,000
0.050 25/01/15 01/07-15
第60回個人向け利付国債(変動・10年) 500,000
100.00 --
-- 500,000
0.050 25/04/15 04/10-15
第62回個人向け利付国債(変動・10年) 1,000,000
100.00 --
-- 1,000,000
0.050 25/06/15 06/12-15
第63回個人向け利付国債(変動・10年) 1,000,000
100.00 --
-- 1,000,000
0.050 25/07/15 01/07-15

iDeCo 20万円くらい

一応定年まで下ろせないですが、iDeCoもやっていて、20万円くらいは貯まっています。

38歳で資産6000万円超えを達成していた

2019年12月28日追記。

2019年の令和元年の年末ということで、時間ができたから久しぶりに資産総額の概算をチェックして計算して見たら、6000万円を優に超えていた。

最近ナスダック指数が最高値を更新していたりと、アメリカ株が好調なので、外国株式の比率が多い私の資産もかなり増えていると推察していたが、前回5000万円を達成してから約2年半くらいで1000万円を追加で増やしたことになる。

やはり投資において、保有資産が多いほど、増やすのが早くなるということを実感。

だから若い人はなるべく最初に頑張って貯蓄しまくっておいたほうが良さそうだ。

最初に貯めておくと、あとは雪だるまが転がるように資産が大きく増えやすいと思われる。

で、今回2019年の年末時点でのだいたいの資産の内訳は以下の通り。

会社の財形貯蓄560万円くらい

ロイズ銀行2万円くらい

仮想通貨5万円くらい

楽天銀行430万円くらい

楽天証券140万円くらい

ゆうちょ銀行50万円くらい

住信SBIネット銀行600万円くらい

マネックス証券970万円くらい

セゾン投信280万円くらい

ジュニアニーサなど27万円くらい

SBI証券3200万円くらい

ideco 46万円くらい

数字の丸め方はめっちゃ適当ですが、概算でだいたい合計約6300万円強。

これって大体年率3%くらいのリターンで回せれば不労所得が年間180万円は得られるわけで、私の家庭の生活費が4人家族でも年間150万円程度(家賃込みで)であることに鑑みれば、もう30歳代でアーリーリタイアできるんじゃん、とか思ってしまった。

まあ定年までちゃんと一生懸命働きますがね。

子供と公園や児童館で遊んだり、図書館で本を借りるようにして勉強代を無料にしたり、公園をジムがわりにして運動したり、仕事を趣味がわりにしてお金の稼げる暇つぶしとしたり、まあお金をかけなくても全然人生は楽しいということに気づけば、節約なんか全く苦じゃなくて楽しいし、お金も勝手に溜まっていくということがなんとなくわかってきた。

さあ目指せ40歳代前半での資産1億円。

さらに38歳で資産7000万円超えを達成していた

2020年11月12日追記。

さらに、新型コロナウイルスのワクチンが開発されたとか大統領がバイデンになるとかの株高で、38歳中に資産総額7000万円を達成したっぽい。

6000万円から7000万円までは1年くらいで到達できたわけか。早い。

内訳は以下のような感じ。

会社の財形貯蓄620万円くらい

ロイズ銀行2万円くらい

仮想通貨2万円くらい

楽天銀行570万円くらい

楽天証券200万円くらい

ゆうちょ銀行90万円くらい

住信SBIネット銀行580万円くらい

マネックス証券1000万円くらい

セゾン投信310万円くらい

ジュニアニーサなど25万円くらい

SBI証券3520万円くらい

ideco 60万円くらい

その他 30万円くらい

で、合計ギリギリ7000万円程度。

億り人まで頑張るぞ。

さらに39歳で資産8000万円超えを達成していた

2021年6月17日追記。

さらに、いま確認してみたら、8500万円達成していた。

7000万円から8000万円までは7ヶ月くらいで到達できたわけか。早い。というか、8500万円行ってるから、実際は4ヶ月くらいしかかかってないかもしれない。福利効果か知らないけど、ある程度資産がたまると、加速度的に溜まる。

内訳は以下のような感じ。

会社の財形貯蓄6782433円

ロイズ銀行1万円くらい

仮想通貨10万円くらい

楽天銀行5364432円

楽天証券315899円

ゆうちょ銀行703589円

住信SBIネット銀行6038492円

マネックス証券12351556円

セゾン投信3793833円

ジュニアニーサなど155956円

SBI証券42727338円

ideco 883995円

その他 26万円くらい

個人向け国債3000000円

合計 85187523円(85,187,523円)くらい

目指せ1億円。

さらに39歳で資産9000万円超えを達成していた

2021年11月18日更新。

最近急な円安と米国株高等によって、日々チェックしてるSBi証券の運用益が2000万円を超えたので、なんとなく資産チェックしてみたら9000万円に達していた。

もう細かく内訳を書くのはやめるけど、銀行保有の日本円残高は前回より微増、会社の財形とかは増えてて、証券会社の運用残高は軒並み増えていた。ビットコイン等の仮想通貨も増えている。

SBI証券の運用収益率はプラス77%で、評価額合計は4600万超、マネックスが1300万円超、セゾン投信が400万円超、idecoが100万円超、楽天証券が350万円超等。老後資産2000万円というやつも、SBI証券のみの運用益だけで到達してしまった。

日本円で持っていても利率低くて増えないので、かなり強気にインデックスファンド に投資して積み立てるようになって来たけど、節約が進んで収入も増えて来ているので、なかなか日本円も減らなくなって来た。

お金の使い道も最近なくなって来たから、使わなくなって来た。

やっぱり、収入を増やす、支出を減らす、投資する、の循環で、1億円到達は予想より早く達成できそう。

さらに41歳で純資産1億円を達成した。億り人達成、富裕層の仲間入りに達した。

2023年5月2日更新。

資産を確認したら、1億円を到達していた。

詳細を書くのが面倒なのでとりあえずのメモだけれども、しばらく株が上下していて、その間も毎月60万円くらい入金して積み立てていたので、収益がじわりじわりと微増しつつ、給与も上がり続けていたので、とうとう1億円に達した。

23歳ごろ、目指せ1億円を目標に掲げ、インデックスファンドの積立を続けて来たわけですが、1億円を退職時の60歳で達成することを目標にしていた。

それが、約20年も前倒しになった。まさかの41歳での億り人達成。

1億円になったら、もうあとは貯蓄しないで、毎月の給料をもらった分だけ全部使おうとか、自分へのご褒美に豪遊したり良いレストラン行きまくったりしようとか、高級車買おうとか、タワマンに引っ越そうとか、考えたこともあったけど、いざ達成すると、別になんとも思わない。

これまで通り、生活スタイルは変わらなさそうです。

地道に堅実に、毎日を過ごしていくだけです。

41歳で純資産1億1千万を達成。

2023年7月11日更新。

6月30日にボーナスも出たし、そろそろ資産を確認してみたら、1億1000万円を達成していました。

昨今、ものすごい日本株とアメリカ株の株高で、すごい勢いで資産が増えています。

1億円を達成してからわずか2ヶ月で1000万円ほど利益が増えました。

資産増加が加速しています。

 - 経済