ヤマザキのモンブラン(2個入パック)は美味しいし低価格でおすすめだ

いや、ほんと、最近のヤマザキ製パンのスイーツはどれも美味しいわ。
秋といえば美味しい栗ということで、モンブランを食べてみたところ、これが美味いの。
Contents
ヤマザキのモンブラン(2個入パック)の販売店舗・価格
筆者はこれをスーパーサミットにて税抜き価格318円で購入。
2個入りなので、1個で160円程度だ。
きょうび、ケーキ屋さんで美味しいモンブランが税込200円弱で買えます? 買えませんよ。やっぱケーキはスーパーで美味しいケーキを探して買うに限りますなあ。
ヤマザキのモンブラン(2個入パック)の原材料名・カロリー等の栄養成分


パッケージによれば、原材料としてマロンあんを筆頭に、栗甘露煮やマロン風味ペーストも使われ、栗要素満載だ。
カスタードクリームやホイップクリームと、白こしあんとの和洋折衷のコラボレーションが楽しめる。バターも使われて濃厚なコクが堪能できること請け合い。
なお、筆者は食品添加物は一切気にしないタイプなので、色々な添加物が含まれていることについて全く問題ない。

栄養成分表示によれば、1パックあたりで熱量601kcal、たんぱく質8.1g、脂質31.8g、炭水化物70.5g、食塩相当量0.5gだ。
糖質制限ダイエット中だと、驚愕するほどのカロリーや炭水化物量の数値だが、これはもちろん2個まとめぐいした場合の数値であって、1個だけ食べるならこの半分だ。
糖質量35g程度と考えれば、まあ、秋の美味しい味覚をたまに堪能するという目的なら十分許容範囲。ダイエット中でもたまにはチートデイに甘いものを取り入れましょう。
ヤマザキのモンブラン(2個入パック)の味・食感等の感想・評価

それにしても、見た目がもう手作り感あふれているというか、おしゃれなケーキ屋で買うモンブランみたいに、栗のクリームが綺麗に盛り付けられてるじゃないか。

スーパーで買えるパック詰のケーキってこんなに手が込んでた?昔。

本当に昨今のスーパーやコンビニで買えるケーキのレベルって上がってると感じる。
ケーキ屋で買うケーキと遜色がない。それでいて値段が抑えられ気味である。ケーキ屋で買うケーキの半額以下、いや、3分の1程度の値段で同レベルの洋菓子が買える。

と思いながらフィルムを剥がしてみたら、意外とちゃちいw
クリームが乗っている部分は上部だけで、側面はスポンジが丸見えだったかw

まあいい。美味しければそれでいい。
食べてみる。
いやー、これ、スポンジの部分がちょっと主張しすぎかもしれないが、マロンクリームとホイップ、カスタードがいい感じにマッチしてるじゃないか!

それもそのはず。
中身を切ってみると、たっぷりのマロンクリームやホイップ、カスタードが分厚い層状になっているではないか。
これがまろやかさと濃厚なコクを生み出すのですね。
ブラックコーヒーに合うー。大きくて食べ応えも十分。しかも甘すぎない。栗由来の優しい甘さが見事に表現されている。

なお、筆者の自宅にはちょうど煮たばかりの山栗があったので、栗を上に乗せて「追い栗」をして食べたぞ。本当は甘栗がいいところだが、ダイエット中で味覚が研ぎ澄まされた筆者には、山栗でも十分な甘さだ。
栗を投入すると、しっとりしたケーキに、栗のぽりぽりした食感が載せられて、食べ応えにアクセントが着くぞ。このアレンジレシピはオススメの食べ方である。
いやー、これは満足。本当に山崎製パンの企業努力は半端ない。
良心的な低価格で高品質なケーキが自宅で食べられる現代社会に感謝したい。もはやインフレ状態の高騰価格でケーキ屋で無理してケーキを買う必要はないくらいに、スーパーやコンビニのケーキのレベルは高い。ラインナップも充実している。
秋の夜長はスーパーのモンブランとともに、自宅で安らぎのひと時を過ごすのがオススメですなあ。