ダーヤス.com プレミアム

ダーヤス.comにようこそ。プレミアムな情報で、ワークライフバランスの充実を図りませんか。

生後4ヶ月で赤ちゃんが寝返りした。練習で寝返りの時期は早くなるか

   

生後4ヶ月で赤ちゃんが寝返りした。練習で寝返りの時期は早くなるか

長女が生後4ヶ月と1週間で自分での寝返りに成功した。

実は、プニプニ太った赤ちゃんを無理やり運動させてダイエットさせる方法でも書いた通り、今は4歳になる長男の方は赤ちゃんの頃から体を動かすのが好きで体も引き締まっていたのだが、妹の方は最初からすでに太っており、体をバタバタ動かして遊ぶような仕草もさほど見られなかったため、果たして寝返りが打てるようになるのか心配だったのである。

うつぶせ寝と手足バタバタ運動をさせる

とりあえず首は割とすわってきた感じだったので、なるべくうつ伏せをさせるようにしていた。

うつ伏せは背筋を鍛えるのに効果的という話を聞いたので、寝返り時に必要と思しき背筋力を高めるのに効果的と考えたからである。

また、手足をバタバタさせて全身の筋力を鍛えるとともに、なるべく体を動かすという癖をつけさせるようにした。

具体的には、足の裏をこちょこちょさせたりして自分から無理やり足を動かさせるとか。

あとは、ぐずって泣きじゃくっているときにすぐには抱っこせず、そのまましばらく泣かせておくのも運動になるのでそうした。

お風呂に入るときは、湯船に入れるとすぐに眠くなって寝てしまうタイプの赤ちゃんなので、ちょっとだけ顔に水を垂らしてびっくりさせてお風呂で背泳みたいのさせたりとか犬かきみたいのとかの手足の動きをさせるようにしていた。

基本的には、なるべく抱っこばかりせずに、自分で運動できる時間を増やすような心がけをしていた。

なお、泣いている赤ちゃんをすぐにあやさずにそのまま眺めていることは、親である私にとっては拷問に近く、心を鬼ににして「長期的にはこれが娘のためだ」という強い意志を持ち続けなければならないので正直辛い。

1週間くらいで運動に興味を示すようになった

これは私の訓練の効果なのか単に自然な成長なだけなのか知らないが、なるべく運動をさせるように心がけてから、娘の運動能力が高くなってきた気がした。

全身の筋力も発達してきたし、蹴る力や握る力、叩く力などが凄まじくなってきた。

赤ちゃんにも筋トレは有効であると思った次第である。

生後4ヶ月で体をねじるようになってきた

生後4ヶ月で体をねじるようになってきた

赤ちゃん育児は女の子の方が男の子よりも楽だし大変さの違いも大きいで書いたように長男の方は運動神経がよかった。

生後2ヶ月経たずに寝返りをうってしまって、生後3ヶ月時点ではほぼ寝返りできるようになっていた。

兄弟姉妹を比べるのはナンセンスだが、やはり心の中では、やや運動能力が高かった上の子と比べてしまうものである。

また、運動能力が高いにこしたことはなく、体をしっかり動かせるのは、心身の健康の上で重要な要素だと私は考えている。

したがって、かなり心の中では焦っていたのだが、ようやく生後4ヶ月で、そのまま仰向けに寝させていると、床を蹴って腰を浮かせたり、勢いをつけて体を回転させようとしたり、体をそらせたりするような兆候が見られてきた。

いやー、これだけ動かせればあとは時間の問題だなと思っていたところ、ちょうど生後4ヶ月と1週間、生まれてから127日目ですね、で寝返りを自分からやっていた。

これで今後は全身運動を勝手にやってくれるようになるので、今後はスリムに痩せてくれるようになるし、いいことづくめだ。

体が重いとそもそも体を動かせないので運動もできないので、寝返りとかも遅れてしまうような気がする。

寝返りが遅いと、筋力を自分で鍛えたりはいはいしたりする時期も遅れることから、全てが遅れてしまうような気がして勿体無い。

人によって成長の早さは様々とはいえ、寝返りの時期は早ければ早いほど、複利効果で赤ちゃんの成長にプラスになっていくと考えている。

個人的には、私が積極的に運動させる機会を与えたことによって、そうでない場合よりも寝返りの時期を早くすることができたんじゃないかとも思うが、まあそうしなくても勝手に赤ちゃんの方から自主的にやり始めたかもしれないし、親の貢献はどれだけ赤ちゃんに対して効果があるのかは不明。

 - 育児