過敏性腸症候群ガス型が市販薬や病院無しで治った。完治までの体験談
2018/06/02
過敏性腸症候群ガス型を自力で治したのでその経緯を書きたい。
結論からいうと、毎日習慣のように食べていたキムチを辞めてヨーグルトの摂取量を減らしただけなんだけど。
Contents
便秘対策とかダイエット目的とかで腸に良いと言われる食べ物を毎日習慣のように食べ続けていた
私は長年ひどい便秘に悩まされていたので、数年間改善しなかった下痢・便秘がビフィズス菌BB536(ビヒダスヨーグルト)で治ったかで書いたように、ビヒダスヨーグルトを食べることでその便秘を完璧に治したつもりだった。
もうビヒダスヨーグルトを食べている間の快便ぶりといったら最高でした。
その後さらに快便に磨きをかけるため、チーズきな粉バナナヨーグルトのサンドイッチはダイエットにおすすめとかパスコ低糖質イングリッシュマフィンブラン・ブレッドブランで痩せるとかで書いたように、食物繊維豊富で明らかに腸内環境に良いと思われる食生活を心がけた。
また、同時に私は若い頃太っていて肥満だったことがコンプレックスだったので、大人になってからは体重増加に非常に敏感である。
今は体重40キロ台のBMI17台に突入。ベジファースト、きな粉、育児のダイエット効果。で書いたように、痩せ型の体型を維持できているが、これは確実に上記のように食物繊維豊富で乳酸菌やビフィズス菌の豊富な発酵食品を常時食べていることに起因していると思われる。
さらに、そのように腸内環境を改善することで得られる副次的な効果として、風邪をひきにくいというものがある。
発酵食品やらを使った食事を継続してから風邪をほぼ引かなくなってきている。
子供が風邪をひいているのに、その子供の食べかけで残された残飯を私が食べても、である。
それくらい風邪の耐性はつく。
しかし、そのように腸に良い食べ物を毎日食べまくっているのに、ある日から毎日腹痛になった。
腸内環境が改善されているはずなのにおならが出まくってしかも臭い
上記のようにビヒダスヨーグルトで快調になってからは、日中あまりおならが出なかった。
出たとしても完全に無臭である。
しかし、ある頃から、毎日おならが出るししかもちょっとだけの屁をこいたとしてもものすごく臭い。
これは家族にも迷惑をかけると思って、自分だけ別室に寝るようにしたくらいである。
また、仕事中におならが頻繁に出るようになるので、その度にトイレに行ったり誰もいない廊下の隅っこですかしっ屁をするようになったりする。
とても臭い。
トイレの中だから臭くしても構わないだろうと思われるだろうが、その臭いたるや尋常ではなく、トイレの中であっても憚られるほどである。
当然ながら長時間の個室とか会議とか電車通勤とかはガスを我慢しなければならないので、ガスが溜まって腹痛がきつい。
顔が青ざめていると指摘されるほどである。
おならが出る原因の1つに、大便を出そうとする働きがあるからだ、ということを聞いたことがあるので、少しでも便意を催そうものなら、すぐさまトイレに駆け込んで気張って少量の弁を放り出そうとする。
まあそれで多少は解消されるのだが、完全にはおならは止まるとはいえない。
これは完全にお腹の悪玉菌が増えまくって善玉菌が足りないからではないかと思ったので、さらに上記のように腸に良い食事を続けた。
とりわけ、ヨーグルトなどは1日に400g一箱食べるくらいである。
しかしどうにも治らない。というか逆に腹痛になる。
過敏性腸症候群を引き起こした原因の食事
さて、いろいろ独学で調べてみると、「過敏性腸症候群」という名前と、それが実は腸に良い食べ物を食べるからだという逆説的な話を聞いた。
具体的には、江田証先生の本に詳しいので読んでみて欲しい。
|
以前、ヨーグルトの食べ過ぎやめたら下痢と腹痛とおならの臭いと体臭が改善なんてことがあったが、実はこれが影響していたのだと推察する。
では、私が毎日必ず食べていた食材を以下に列挙する。
分量は、1日あたりの量である。
- リンゴ1個
- バナナ3本
- 食物繊維豊富な全粒粉系の食パン2枚
- きな粉大さじ5杯
- コーヒー3〜4杯
- 納豆40g~50g1パック
- ゴマ大量
- キムチスプーン4〜5杯
- 板海苔大きめのやつ1〜2枚
- ビヒダスヨーグルト無脂肪400g
- スライスチーズ1枚
- 牛乳または低脂肪乳少量(コーヒーに混ぜるため)
もちろんこれ以外にも何かしら食べるのだが、上記は全て毎日欠かさず食べていたと言って良い。
腸に良いし、健康的だし、GI値が低くてダイエット効果も抜群な食材たちである。
これらを食べ続けているのに腸内環境が悪化する理由がわからないので、きっとストレスとかだろうと思った。
私は、多分ストレスからだろうと思うが、自律神経が乱れて不眠症に悩まされることがある。
で、よく眠れない日はとりわけ腹痛もひどいのだ。
だから、なるべくストレスをためずに生活するように心がけたが、よく眠れる日であってもやはり下痢になったり臭いおならが止まらなかったりする。
だからストレス以外のところにも原因があるはず。
もしかしたらコーヒーのカフェインとかもまずいのだろうかとも考えたが、コーヒーを習慣を変えるのは辛いし、コーヒーにも健康効果があるからやめるのは迷うなあ、とか弱気にもなっていた。
で、そんな時毎日欠かさず聞いている生島ヒロシ(TBSラジオ)の番組で「江田クリニック院長」の江田証さんという医者の人がゲストで出ていて、すごく興味深いことを言っていた。
その情報をもとにネット検索していたところ、常識とは逆だった"お腹が弱い人"の食事法というのを見つけたので、まさにこれではないかと思ったのである。
病院で診断を受けたのではないので確証は持てないのだが、おそらく私の食事こそがまずかったのだと思われた。
NGの食事をみると、およそお腹に良いと思われるほとんどの食べ物がダメ。
私が常時食べているリンゴ、パン、きな粉、キムチ、ヨーグルトなどは全部ダメな食べ物だったのである。
そして私の腹痛の原因はこの過敏性腸症候群。
しかし電車の中とかでも頻繁に起きるような下痢に悩まされているわけではなく、おならがすごくでまくるタイプなので、いろいろ調べてみるとこれは「ガス型」と呼ばれる奴に相当するのだろうと自己判断された。
そこで私は、少しずつ食べ物を変えようと思った。
ヨーグルトを減らしてキムチを食べなくなったら改善した
しかしそれはそれで怖い。
何しろ、私は太ることと便秘になることへの恐怖心が強い。
食べてもOKな食べ物は、どれもお腹に良いとは言い難く、また食物繊維も多くなさそうなので太りそうでもある。
OKな食べ物を普通に食べていたら太りそうであり、毎日便通が悪くなりそうでそれはそれで不安である。
便秘になるとおならが臭いので、過敏性腸症候群に対処できる食事制限を行ったとしてもおならが臭いことには変わらないという詰んだ感じにもなりうる。
で、私が考えた解決策、対処法は、「断食する」ということであった。
断食はダイエットにも良いし、胃腸に負担もかけないので腸内環境も良くなりそうだった。
が、1回だけ断食しただけで心が折れた。
確かに食事を抜くと屁は出なくなるのだが、やっぱり何か食べたい。
そこで、食事量を少しずつ減らしてみることを試みた。
まず、ヨーグルト400グラムを1日で1パック食べるのは、いくらなんでも食べ過ぎなのかもと思われた。
乳糖をうまく消化できなくて腹痛になるタイプの人もいるらしいので、もしかしたら私は年齢とともに体質が変わって乳糖不耐症とかいうのになっているのかもしれない。
そこで、1日あたり半分の200グラムくらいにとどめた。
2日でビヒダスヨーグルトを食べきるイメージである。
ついでに、キムチをやめてみた。
キムチにはニンニクとか唐辛子とか、胃腸に負担をかけそうな食べ物が入っているので、あまり胃腸によくないのかもしれない。
他の食べ物は、以前と分量変わらずそのまま減らさずに食べ続けた。
結果、2週間くらいの期間だろうか。
おならの量が減ってきた気がする。
さらに2週間、まあ食事を変えてから1月ほど経ってからだろうか、明らかにガスの量が減って、あれほど毎日私を悩ませてきた腹痛が嘘のようになくなったのである。
まあそれでもたまにおならすると臭いこともあるのだが。。。
しかし10秒に1回くらい発生していたようなオナラとは明らかにおさらばできている。
また、以前はおならが100%臭かったのだが、今はおならをしても臭くない確率が50%くらいはあって、そんな時は嬉しい。
まあ健康な人であってもおならしたら臭い時はあるし、まあ時折臭いおならが出るのは普通のことだろう。
おならをしても臭くないときの感動と言ったら!!
以前は、もう毎日この腹痛とおならで外出するのも怖くて人生が終わった感があったが、今はもうそれに悩むことはない。
というわけで、過敏性腸症候群ガス型で人生詰んだような気分になっている人には、ぜひ食事を見直してもらいたい。
おそらく、腸内環境に良さそうなものを食べ続けているのではないかと思われる。
最初は食生活を変えることに抵抗があるかもしれないが、とにかく、これを1月くらいの期間辛抱すれば明るい未来が待っていると思って、ちょっとずつで良いので食事に変化を加えて行くことが秘訣だと思った。
江田証先生の著書といえば、「パン・豆類・ヨーグルト・りんごを食べてはいけません 世界が認めたおなかの弱い人の食べ方・治し方」も良かった。
|