プロバイオティクスプレーンヨーグルト(トップバリュ)は得でおすすめ
以前、脂肪をひかえたプロバイオティクスプレーンヨーグルト(トップバリュ)なるものを書いて、トップバリュのプレーンヨーグルトは美味しい旨の事を書いたが、やはり低脂肪・無脂肪タイプではなく、ノーマルの脂肪分たっぷりのタイプはもっと美味しいのでお得感が強い。
Contents
プロバイオティクスプレーンヨーグルト(トップバリュ)の販売店舗・価格
私はこれをイオンマーケット系列のピーコックストアにて、税込価格127円で購入。
まいばすけっとで買った低脂肪タイプと同じ価格である。
まいばすけっとよりもピーコックストアの方が高級スーパーな気がするが、オリジナルのプライベートブランドでは同じ値段にしているということか。
プロバイオティクスプレーンヨーグルト(トップバリュ)の原材料・乳酸菌等
無脂乳固形分9.5%で乳脂肪分3.0%であり、顕著に脂肪分が低脂肪タイプよりも高い。
原材料名は生乳、脱脂粉乳、クリーム(乳製品)、乳たん白である。
クリームが入ることでコクが楽しめることが推察される。
なお、製造者は北軽井沢生乳100%プレーンヨーグルト(榛名)は美味しいのでおすすめなどの美味しいヨーグルトを製造していることでおなじみの榛名酪農業協同組合連合会デザート工場(群馬県高崎市足門町25−1)であり、同じシリーズなのに脂肪をひかえたバージョンとは異なる点が興味深い。
販売者はイオン株式会社(千葉県千葉市美浜区中瀬1−5−1)で同じ。
「生きて腸まで届くビフィズス菌カゼイ菌アシドフィルス菌」が入っていることも同じであり、内容量も450gで多い。
プロバイオティクスプレーンヨーグルト(トップバリュ)のカロリー等の栄養成分
栄養成分表示によれば、表示単位100gあたりでエネルギー63kcal、たんぱく質3.8g、脂質3.0g、炭水化物(糖質5.1g、食物繊維0.1g)、ナトリウム45mg、カルシウム124mg、食塩相当量0.1gである。
脂肪をひかえたバージョンよりも高脂肪分で高カロリーである。
一方で、たんぱく質や炭水化物、カルシウムなどが低い。
これは乳糖等の乳製品の添加が少なく、より一層生乳成分比率が高いことによるものと推察される。
乳脂肪分は太りにくいため、糖質制限ダイエットの観点でいえば、低脂肪タイプのものよりもこちらの方がダイエットに適しているといえる。
プロバイオティクスプレーンヨーグルト(トップバリュ)の味・食感等の感想・評価
水色が基調の外蓋を開封。
おなじみの「乳清を捨てないでください!」のものすごい勢いでの注意書き。
生乳比率が高そうな純白のヨーグルト。
脂肪分でツヤツヤしており、早くも美味しそうだ。
かき混ぜると実にクリーミーである。
滑らかであり、粘性は低い。
このように傾けるだけで飲むヨーグルトのようにサラサラと流し込める。
固形感の強い状態で食べるのもよし、滑らかクリーミーになるまでかき混ぜるもよし。
何れにしても美味しい。
濃厚でコクがあり、しかも酸味が少ない。
砂糖無添加だが、砂糖もジャムもフルーツもきな粉も蜂蜜もいらない。そのまま食べたい。
おすすめの食べ方のレシピはそのまま食べることである。
後味もスッキリ爽やかだし、健康的なデザートとしてもおやつとしても最適だ。
この味わいで450gの大容量、しかもビフィズス菌入りで税込127円は安い。コスパが良すぎる。
お得なので超おすすめ。